発破・破砕の技術向上・技術革新を普及し、建設事業の安全と日本の環境保全に貢献する
最新ニュース
  • HOME »
  • 最新ニュース »
  • 最新ニュース

最新ニュース

■2025年2月12日 協会事務所を移転しました!

2025年2月12日、協会事務所が移転しました。前の事務所からは1kmほどの距離です。最寄りの駅は地下鉄人形町駅で同じです。今後も宜しくお願いします。 新住所  〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町18番8号 メ …

■2025年2月5日(木)第5回施工委員会を開催

第5回施工委員会&講演会が、ニューオーサカホテルの淀の間で開催されました。正会員及び賛助会員の方々が50人と多くの参加者がありました。終了後には懇親会も開催され、会員同士の親睦を深めることができました。 話題は以下の通り …

■2024年12月2日(月)~12月6日(金)タイランド現場研修会を開催

当協会として初めての海外現場研修会を、タイ国の現場2ヶ所で開催しました。 1.海外研修会の概要 (1)日程:2024年12月2日(月)~12月6日(金) 3泊5日 (2)現場:①チャトリー金鉱山(Chatree Gold …

■2024年10月3日(木)新丸山ダム本体建設現場で見学会

岐阜県八百津町で建設中の「新丸山ダム本体建設工事」を見学させて戴きました。当日は雨にもかかわらず、正会員及び賛助会員の方々を合わせて41名が参加しました。 新丸山ダムは、既設丸山ダムの下流47.5mの位置に20.2m嵩上 …

■2024年10月3日(木)第18回理事会の開催

2024年10月3日(木)、第18回理事会が岐阜県美濃加茂市の「シテイホテル美濃加茂」で開催されました。賛助会員として「サンドビック(株)SMRTカンパニー」様の入会が承認されました。土木工事や鉱山用機械、及び附属品の製 …

■2024年9月3日(火)~6日(金)マニラで【発破・破砕】職種説明会

*(一社)建設技能人材機構では、就労を希望する外国人への研修等に対する支援事業を実施しています。発破・破砕業界も人手不足を補うために外国人を雇用している会社もあります。そこで当協会として、日本で就労を希望する外国人に対し …

■2024年5月31日(金) 第4回施工委員会&講演会

■第4回施工委員会&講演会を、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で開催しました。 1.開会の辞 2.山北施工委員長挨拶 3.話 題 (1)電子雷管EDDの紹介・・・・カヤク・ジャパン(株) (2)上信越自動車道北野牧ト …

■2024年5月31日(金) 第6回通常総会

■第6回通常総会を、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で開催しました。また、総会終了後に懇親会を開催しました。 【議事事項】 ・第1号議案 令和5年度事業報告 ・第2号議案 令和5年度決算報告、監事による監査報告 ・第 …

■2024年3月9日(土)~10日(日) 第6回登録発破・破砕基幹技能者講習

「第6回登録発破・破砕基幹技能者講習」が、仙台市にあるフォレスト仙台の会議室で開催されました。受講者は6名で少なかったのですが何とか開催しました。2日目の午後に講習試験が行われました。 次回の講習は2025年3月を予定し …

■2024年2月14日(水)第3回 施工委員会&講演会

■第16回理事会を、大阪市のニューオーサカホテルで開催しました。 主な内容は以下の通りです。                                                                 …

1 2 3 4 »
PAGETOP